大人気映画「アナと雪の女王」派生動画で学ぶ!YouTubeの再生回数を増やす方法

  • Facebook
  • Twitter

 皆さんはディズニー最新作映画「アナと雪の女王」はご覧になりましたか?こちらの映画は全国映画動員ランキングでも5週連続1位を獲得し、公開31日間の累計は動員756万5,206人、興収92億8,453万6,150円というトンデモな数字をたたき出している大ヒット映画です。『アナと雪の女王』がV5!『風立ちぬ』以来の100億超えも間近!【映画週末興行成績】

 この映画は「ミュージカルアニメ」という側面も持っているため、劇中歌にハマる人も続出。「Let It Go(レット・イット・ゴー)」という曲が特に大人気で、エルサの日本語吹替を務めた松たか子さんの歌声も絶賛の嵐です。

 そんな映画「アナと雪の女王」、YouTube上ではさまざまな派生動画が世界中からアップロードされており、話題になった動画がいくつかあります。そこで今回はYouTubeで再生回数が多い動画ってどんなもの?という疑問を、「アナと雪の女王」の派生動画から紐解いていきましょう。YouTubeの再生回数を増やす方法、ヒントがいくつかあります。

▼今回の目次です

  •  YouTubeの再生回数ってどこで分かるの?
  • 「リップシンク」の時代到来?!顔出しOKならリップシンクに挑戦しよう
  • 人気動画のココに表示されるために、まず”タイトル付け”を考えよう
  • まとめ:既存コンテンツを加工した動画であっても、自信を持ってアピール&ひと工夫!
  • おまけの動画

 

YouTubeの再生回数ってどこで分かるの?

 毎日のようにYouTubeを見ている方がほとんどだと思うので、わざわざ解説するまでもないかもしれませんが、一度も気にしたことなーいという方のために。

 たとえば「アナと雪の女王」というキーワードで検索してみます。(▼画像クリックで拡大)

1

 赤マルで囲んだところが再生回数です。ここで注目したいのが、検索結果は「再生回数の多い順」というわけではないということ。※もちろん、自分で好きなように並び替えができ、「再生回数」「評価」順で表示させることも可能なのですが、デフォルトでは「関連性の高い順」となっています。

 いいですか?「関連性の高い順」です。この言葉、再生回数を増やすにあたって非常に重要なポイントなので、しっかり頭に入れておきましょう。

 動画を観ようとクリックしたここでも再生回数をチェックすることができます。

2

 

「リップシンク」の時代到来?!顔出しOKならリップシンクに挑戦しよう

 「アナと雪の女王」の派生YouTube動画として話題になった一つがこちら。

 劇中歌「Love Is an Open Door(邦題:とびら開けて)」を車内で「リップシンク」(=歌を歌っているように完全に口パクすること)している夫婦の動画です。こちらの動画は4/16現在で「9,878,253」再生回数となっており、また、コメントも9,000件以上寄せられています。

 同じ夫婦が別の曲をリップシンクしているこちらの動画もお勧めです→「Good Looking Parents Sing Frozen Again (For the First Time in Forever)

 この夫婦の動画がアップされたのが火付けとなり、同じようにリップシンクをする日本人も!

 

 

 顔を全世界に公開しても良い!歌は下手だけど、表情に自信がある!とにかくこの曲が大好きだから、リップシンクで表現したい!と思う方は、是非リップシンクに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

人気動画のココに表示されるために、まず”タイトル付け”を考えよう

 さて、なぜリップシンクを例に挙げたかと言いますと、これらのリップシンク動画は、人気動画のココに表示されるのです。

3

 

 YouTubeで動画を見ていると、右横に表示される「関連動画」のところですね。

 人気動画の右横「関連動画」に表示される位置が上の方であればあるほど、クリックされる率が上がり、再生回数が伸びるのも、皆さんなら経験上なんとなく分かりますよね?

 では、ここに表示されるために重要なのが、投稿したい動画の「タイトル付け」。曲名を入れときゃいいんでしょ?って話だと思う方も多いと思いますが、細かいところでできていない方が多いのです。

 まず前提条件として、YouTubeで関連動画や最初の検索画面の上位の方に出てくる動画というのは「キーワードに合ったきちんとした情報が記載されているもの」です。動画の中身ではなく、タイトルや概要文で判断しているわけですから、「大根のかつらむき」動画であっても、タイトルが「大根 皮むき」だと「かつらむき」という検索キーワードでは引っかからないのです。

どんなタイトルが望ましいか?

 リップシンク動画を作った場合で書きますが、「想定される検索キーワード」を自分の頭の中にあぶり出します。曲名、映画の名前、「リップシンク」、「口パク」etc…

 いろいろあると思いますが、重要度の高いものから並べていくようにしましょう。また、曲名に「」を付けてあげると、見てくれる人にも親切ですし、YouTube側も「あ、この曲についての動画なんだな」と判断できます。

OK例:「とびら開けて」(アナと雪の女王)リップシンク動画 Love is an Open Door

NG例:アナ雪の歌、歌ってみた

 曲名、映画名は必ず正式名称にしましょう!YouTube側も非常に性能が良いので、「Love is an open door」というタイトルを付けていても「とびら開けて」という検索ワードで引っかかるようになっていますが、それはこの歌がメジャーだからこそ。

  シンプルかつ、重要な情報を1つだけではなく、2~3入れ込んだタイトルにしましょう。

 

まとめ:既存コンテンツを加工した動画であっても、自信を持ってアピール&ひと工夫!

 「タイトル付け」は初歩的なことであり、全てのYouTuberが「もうやっとるわ!」ということだと思うので、今度は「コンテンツ(=動画の中身)」の側面から。

 やはりYouTubeの再生回数を増やすには、中身がおもしろくないと意味がありません。「自分の動画はほかのものとどう違うのか?」をきちんとアピールすることが重要です。

 「弾いてみた」「踊ってみた」「歌ってみた」などの「~してみた」系や、今回ご紹介した「リップシンク」などは既存のコンテンツを加工して発信するもの。ということは、「どんな加工の仕方をしたのか」をタイトルなり動画の中身で明確にして、ここにオリジナル性を発揮しましょう!

 

 ↑この動画は先ほどの曲「Love Is an Open Door(邦題:とびら開けて)」の日本語歌詞を関西弁にアレンジしたもの。

 まだあまり再生回数は多くありませんが、「love is an open door 日本語」という検索語で上から6番目に表示されます。また、「関西弁にアレンジした」というのはほぼ唯一無二のものではないでしょうか。

 自分が自信を持って加工したものなので、今度はそれをしっかりタイトルや動画内で「アピール」してみてください!例えば、「弾いてみた」系で多いのは、ギターのどアップのサムネイル画像。それだけではなかなかクリックしてもらえないのがつらいところ…。

 

 「弾いてみた」だけの検索で1位となっているこの動画のUP主は、技術も非常に素晴らしいということに加え、絵やおいてあるフィギュア、ぬいぐるみなどの小道具が見ている人をなんだかほっこりさせる視覚で楽しめる工夫も。(本人は意識していないかもしれませんが)

 コメント欄も曲以外の部分に触れる人たくさんいます(笑)

 最後になりますが、YouTubeで再生回数を増やすには、

  1. 正確な情報+どの部分が魅力かを入れ込んだタイトル付け
  2. サムネイル画像で「おっ?」と思わせるような視覚で楽しめる工夫をする

の2点が重要ではないでしょうか。

 

おまけの動画

 YouTubeではないのですが、こちらもアナの雪の女王の派生動画です。Reikaさんで「もしも私がアナだったら….. 雪だるま作ろう英語バージョンで。」

もちさんで「雪だるま作らないと命が危ないw」

高橋瑠さんで「【アナと雪の女王】声優が平泉成の場合」

 

 色んなオリジナルを超える加工技術がありますね!

大人気映画「アナと雪の女王」派生動画で学ぶ!YouTubeの再生回数を増やす方法 への2件のフィードバック

  1. sk のコメント:

    派生動画に着目されたところがユニークですね。
    目次があって、記事の全体像がわかりやすく、本文の記事も読みやすくてよかったと思います。記事も大変面白くて参考になりました。
    これからもがんばってください。

    • おさしみ のコメント:

      skさん

      コメントありがとうございます!嬉しいです~~~~!!
      分かりやすく伝えられていましたかね?(=`ェ´=;)ゞ
      これからも読んでくださる方に少しでも新発見があるような記事を
      書いていきますので、よろしくお願いいたします!

sk へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る