かつては「いわゆる外部リンク」をいっぱ~い貼っておけば、Googleなどの検索エンジンで上位表示することが可能でした(←なつかしくもあり、いい時代でしたね。。)。とは言っても、今では、どんどんGoogleのアルゴリズムも進化しており「中身(=コンテンツ)」のないホームページは淘汰されるようになってきています。
photo credit: Ali -Arsh via photopin cc
最近では、どのWEBマーケティングのブログを読んでも「コンテンツ」「コンテンツ」「コンテンツ」とうるさいほど書かれていませんか?おまけに「コンテンツ・イズ・キング???」それって、美味しいの??の状態。。。
ここで言う「中身」のあるホームページというのは、どういったものなのでしょうか?Googleは「とにかくコンテンツ!」って言ってるけど「そもそもキミ機械なのに、どれだけ精緻にホームページを中身を理解してるの?」ってツッコミたくなりますよね!?
Googleは人のためになるコンテンツを上位表示させている?
Googleは「中身」のあるホームページとは=人のためになる情報や記事だと言っています。Googleがホームページを運用する時に「これウチ(=Google)の掲載ルールだからちゃんと読んでね!」と言っている「Googleのウェブマスター向けガイドライン」にはこう書かれています。
情報が豊富で便利なサイトを作成し、コンテンツをわかりやすく正確に記述します。
検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。
こんな感じで、はっきりと記載されているのです。実際、最近の検索結果をご覧いただくとわかるのですが、Yahoo!知恵袋や教えてgoo、NAVERまとめや発言小町などが上位によく表示されていると思います。
これらのコンテンツは「ユーザーの利便性」が考慮されたものであり、もっとシンプルに言うと「誰かの悩みを解決する」ものが=コンテンツだと言えます。Googleはまさに、自らの言っている事「=Googleウェブマスターガイドラインに書かれている事」を、非常に高い精度で検索結果に表示できるようになってきているのです。
※コンテンツでアクセスアップする方法については、こちらも読んでみてくださいね
人のためになるコンテンツって具体的にどうしたらいいの?
たとえばGoogleのウェブマスター向け公式ブログでは、「良質なサイトを作るためのアドバイス」として以下のようなことが書かれています。
この記事は専門家またはトピックについて熟知している人物が書いたものか? それとも素人によるものか?
このサイトで取り扱われているトピックは、ユーザーの興味に基いて選択されたものか?それとも検索エンジンのランキング上位表示を目的として選択されたものか?
ブックマークしたり、友人と共有したり、友人にすすめたくなるようなページか?
…う~ん。なんだかちょっと小難しいし、一体どうしたらいいのか分かりづらい。。。しかもなかなかのクオリティを要求してきていますね(笑)。それでは、もう少し簡単に、この事実を捉えてみましょう。
Googleがホームページを評価するポイントが変わってきている
Googleのアルゴリズムやバージョンアップの話って、SEO専門家のクロウトさんからすると当たり前の事に感じますが、普段お店の受注処理や営業に勤しんでいる普通の方にしてみると、めちゃくちゃ別世界の話に感じるものです。
ほんの1年前くらいまでは、小難しいアルゴリズムなど分からなくても「外部リンクをとにかく多くすれば順位がアップする」というう分かり易い(笑)指標あったのでよかったのですが、最近では、
- 他のサイトとの重複コンテンツがないか? ※重複コンテンツに関してはサイトの評価を下げてしまうミラーページや重複コンテンツを簡単にチェックする方法 ←こちらの記事をご覧ください。
- 書いたある記事の説明は浅くないか?=絞られたテーマに特化した専門的なものか?
- その記事は誰が書いたものか?信頼のおける権威のある人か否か? ※正確にはこの項目はGoogleが示している指針であり、現時点ではアルゴリズム(=Author Rank)として取り入れられていないようです。
- 自作自演の意図的な外部リンクはないか?
という、指標のなかには機械ではなく、まるで実際の人間が評価をしているような項目で順位を決定するようになってきています。
このようにGoogleが理想とする「悩んでいる人が探している理想的な答え」を得る指標としては、当然の項目と言えますね。
例えば自分が謎の腹痛・嘔吐に見舞われている(←私です^^;。。)とき、、、特に体の事なので、きちんとしたページ(または書いた人)じゃないと危なくて信頼できませんよね。怪しい健康食品を売ってる人が書いたものではなく、専門の医師が書いたコラムや、内科や消化器系の専門病院のページ、腹痛にだけフォーカスを絞ったページなど、という意味です。
時間をかけて人のためになる記事を書くことが会社の財産となる
同じお金と時間を使うなら、リンクを必死になって買いあさることや、どこかで既に書かれている記事・コンテンツをコピペするよりも、じっくりと人の役に立つコンテンツを書くことにお金と時間を投資してみませんか。
(今の段階では)前者の方が一時的にアクセスは急増する可能性が高いかもしれません。ただそれはあくまでも一時的なものと考えてください。またそれを広告代理店やSEO会社に丸投げ依頼してあなたが得られるものといえば、
- 検索エンジン上での(一時的な)上位表示。
- (一時的な)アクセス増。
のみ、だと言えます。しかしGoogleがアドバイスしている良質なコンテンツを継続的に構築していくのであるならば、あなた(または会社)のホームページは、以下のことを得ることが可能です。
- しっかり自分の想定した集客ができるホームページ。
- 魅力的なコンテンツを創るノウハウ。
- 会社や商品/サービスの認知度のアップとブランディング。
- 共感性の高い御社を応援してくれるファンの獲得。
これらは一時的な利益というより、半永久的な資産になると言えますよね。あなたは、どちらがお得と思われますか?答えは、みなさん、もちろんお分かりですよね!