facebookでいいねが少ない方へ。いいねが多い企業アカウント3社のコツを調べてみた

  • Facebook
  • Twitter

 お正月休み明けで、鬱々しているWEB担当者の皆さん、こんにちは。おさしみです。お正月休みはSNS離れしてたことでしょう。もしくはアップされまくる友人たちのリア充ぶりにSNS疲れを加速させていましたか?

 

photo credit: FACEBOOK(LET) via photopin cc

 さて、今回は、facebookでいいね!が多い企業3社を参考に、自社facebookページのいいね!もどうにか増やせないか?を考える記事です。

▼まずは、いいね!が多い企業って一体どんな企業なのか?チェックしてみましょう。

Facebook 企業/ブランド公式ページ ベスト500

▼上位20社(2013/12/15時点)をキャプチャしてみました。
 (クリックで拡大)

iineooi

やっぱり大手EC・携帯キャリア・旅行は消費者に身近

 1位はあの楽天市場。2013年は東北楽天ゴールデンイーグルスが優勝し、優勝SALEで抹茶シュークリームの定価がとんでもないことになって何かと話題でしたね!2位はソフトバンク。あ、あれって半沢直樹意識しすぎじゃない…?なCMなどでやっぱり人気・注目度は高いですね。3位のauも大注目の剛力彩芽やきゃりーぱみゅぱみゅを起用したCMが印象深いのでは?

 さらに4位ANA、5位無印良品、6位Amazon、7位ユニクロ、8位スターバックス、9位JAL、10位ディズニーと名だたる有名企業が連なります。ここまでの特徴としては、前回「Twitter RTされない」「Twitter フォロワー 少ない」悩みを解消するネタの書き方でも書かせていただいた通り、とにかくBtoCビジネスではないとここまでのいいね!数は稼げないということ。

 特にお買い物・携帯・旅行は日本国民全員にリーチが可能なので、やはりいいね!数は多いのです。とは言っても、努力なしにファンが集まるわけではありません。うちの会社はそんな有名じゃないし…と嘆かわしくもなりますが、諦める前に上位の企業のプロモーション方法をうまく参考にして、いいね!を増やしましょう!

楽天市場がぶっちぎりでいいね!数が多い理由

週1ペースで診断コンテンツをアップロード

shindan1

shindan2

楽天市場のfacebookページ

 いいね!を押してスタートする、などの診断コンテンツは一度は見かけたことがありますよね?自分ではしたことがなくてもタイムラインでお友達の診断結果が流れてくることはよくあると思います。特に日本人は診断・占いなどが大好きですし、ただ一方的に企業の情報を流すだけではなく、「消費者参加型」の診断コンテンツを頻発させることで、どんどんいいね!が増えていきます。

 ざっと見ただけでも、【あなたの心にひそむモンスター診断】「☆2013年あなたがもらった【いいね!/コメント】分析まとめ」【暮れのご挨拶ジェネレーター】【もしもあなたが駅伝に出場したら?】「もしもあなたが紅白歌合戦に出場したらどうなる!?」【2014年の幸運祈願★七福神は誰だ?!】などなど、約週に一度のペースで診断コンテンツを発信していることが分かります。

 年末年始にかけて特に診断コンテンツ数が増加しているので、「非常にfacebookとの親和性が高い」(=いいね!を増やす最善の策)と言えます。

 

ソフトバンクがいいね!を増やした作戦「更新頻度」と「シェア」

ソフトバンクのfacebookページは必ず毎日アップされている

ソフトバンクのfacebookページ

 ソフトバンクのfacebookページは、2013年12月に入ってからではありますが、必ず1~3記事、毎日アップされています。それ以前もほぼ毎日のペース更新しています。主なコンテンツは①ソフトバンクで働く人紹介、②新CM紹介、③プレゼントキャンペーン、④クイズ、⑤新商品リリース情報などのニュースの5点。これらをほぼ順番に、毎日更新していることが分かります。

 ただ、これら5点であれば、毎日更新されていても「マンネリ」ではないのです。特にソフトバンクのCMを楽しみにしている若い層も多いので、タイムラインに流れてきてもウザッとはなりません。ここで大切なのは、毎日更新するに超したことはないが、マンネリを防ぐコンテンツを日々産み出すことです。

softbank

 ちなみに④のクイズとは、このような感じで時々登場します。着目したいのはいいね!の数もそうですが、シェアが2日で183件もあるということ。「私はこの問題解けたから、みんなもやってみ~!」という風にどんどんシェアされていくということです。友人にシェアされて初めてソフトバンクのfacebookページを知る方も多いでしょう。

  「シェア」されるコンテンツを高頻度でアップしていくことがいいね!を増やすコツだと言えます。

無印良品は「生活に密着したコラム」でシェアを拡大

商品紹介ではない、新聞顔負けの「コラム」が人々を考えさせ、拡散される

無印良品のfacebookページ

mujirushi

 WEB担当者の皆さんは、facebookの「ノート」という機能をご存知でしょうか?はたまた、そちらを使用している方はいらっしゃいますか?無印良品はこの「ノート」に投稿している「コラム」が他社とは異なる「個性」を持っています。

 既に199件もノートに掲載されているコラム。こちらはどのような内容なのでしょうか?例えば、特にいいね!の数が多い[コラム] ローリングストック法のススメを見てみましょう。

 こちらは、備蓄食品を定期的に消費し、どんどん回転していく備蓄方法「ローリングストック法」について記述したものです。これは、大震災などの「いざという時」に、ストックされた食品が賞味期限切れだった…。ということを防ぐ共に、定期的に備蓄を消費するため、必然的に「おいしいもの」がストックされていきます。この考え方を元に、無印良品のコラムではテクニックがいくつか紹介されています。

 こちらのコラムは防災の日の直前にアップされたという「時事的要因」もあり、シェアは43件、いいね!が1,121人、コメントが4件となっております。そのほかにも、[コラム] 郊外のショッピングモールが町を壊すでは、シェア69件、いいね!が506人、コメント31件と、どのコラムでもシェア・いいねの数が多いのです。どのコラムにも賛否両論寄せられているので、シェアすることでより一層議論が加速しているのでは?と考察しています。

 無印良品のこの「少し考えさせる」コラムをシェアした上で、自分の意見をタイムラインに掲載している方も多いようです。この拡散によって、さらにいいね!が増えているのだと考えられます。

 

facebookページでいいね!を増やすために必要なこと

  • 診断コンテンツやクイズなどの「消費者参加型」コンテンツを発信する
  • 毎日更新することを目標に、消費者との接触回数を増やす
  • ターゲットとなる顧客像の生活に密着したストーリーで考えさせ、facebook上での議論を促す

facebookでいいねが少ない方へ。いいねが多い企業アカウント3社のコツを調べてみた への2件のフィードバック

  1. 鳥井 のコメント:

    facebookを使った集客方法としてとても勉強になりました。
    最近はfacebookで「いい話」を使った集客等、各企業が色々な戦略を練っていておもしろいですね。
    また記事を読ませていただきます。
    ありがとうございました。

    • おさしみ のコメント:

      鳥井さん

      コメントいただき、ありがとうございます!
      facebookページにも、各社の個性・良いところが出ていて面白いですよね。
      また発見がありましたら、記事を更新しますので、
      是非また来ていただければ幸いです!

      こちらこそありがとうございました。

ひとことで結構です。ぜひ感想をお願いします!
「面白かった~」の一言がすごく励みになるのです(^o^)/

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る