スキマ時間の活用!話題のニュースアプリ「LINE NEWS」「Gunosy」「Presso」を20代女子が比較してみた

  • Facebook
  • Twitter

 年収700万以上の人はスキマ時間に新聞を読んでいる人が多いというニュースがありましたね。※スキマ時間の過ごし方―「年収700万円以上は新聞を読む割合が17.8%」

 とは言え我らデジタルネイティブ世代にとって新聞を広げるなんてとてもできない!じゃあ、スマホでニュースを見ればいいんじゃね?でもニュースアプリ多すぎじゃね?Yahoo!のトップニュースだけじゃダメなん?GunosyのCM意味分からん!というお悩みにお答えすべく、話題のニュースアプリ3つ「LINE NEWS」「Gunosy(グノシー)」「Presso」を比較してみました。またそれぞれのアプリの使い方も簡単にご紹介いたします。

 筆者は20代なので、特に新社会人の皆さんや、社会人になってからインプットできてねぇなと言う意識高いのか低いのか分からない系の皆さんの視点に立って比べてみることにします。

▼今回の目次です

  • ニュースアプリの代表としてLINE NEWSとGunosyとPressoを選んだ理由
  • 比較その1:どこがそれぞれの「ウリ」なの?
  • 比較その2:まずは初期画面が勝負。ステップあり?なし?
  • 比較その3:本当にスキマ時間で処理できるような見やすさなのか?
  • 比較その4:「シェア」はしやすいのか?「ストック」はできるのか?
  • まとめ:ニュースアプリはどうやって選ぶ?

 

ニュースアプリの代表としてLINE NEWSとGunosyとPressoを選んだ理由

 今回、この記事を書くにあたって、私は3つとも自分のiPhoneに初めてインストールしました。(そんなやつが偉そうにこんな記事を書いて申し訳ない。そういえば、いつもYahoo!からくるプッシュ通知とMT2しか見てないわ…。)

 なぜこの3つを比較してみようと思ったかと言うと、いくつか理由があるのですが、簡単に言うと「認知度高いやつ」と「やたら気合い入っているやつ」と「めちゃくちゃ後発の新しいやつ」を比べたいな、と思ったからです。他にもNewsPicksやSmartNews、Antennaなど有名なアプリがありますが、今回は私のその適当な選考理由から漏れてしまったのであしからず。

 じゃあ認知度が高いものってどれなの?というと全国の10~30代の男女500人へのアンケート調査ではLINE NEWSの認知度が1番高かったらしいです。ニュースアプリの認知度・利用率は「LINE NEWS」が首位【リビジェン調べ】

 次に「やたら気合い入っているやつ」。もうお分かりですね。Gunosy(グノシー)です。ウルトラマンのCMを見たことがある方も多いのではないでしょうか?

 なんとテレビCMに10億円もかけているとのこと。(※グノシーはテレビCMに10億円つかっていた。) こんなに気合い入れちゃって、実際の使い勝手はどうなん?と気になったので今回の比較対象に入れてみました。

 最後に「めちゃくちゃ後発の新しいやつ」。はてなが繰り出す「Presso」です。2014年3月27日にリリースされたばかり!後発ということは、いいとこドリップなんじゃないの?という浅はかな考えで今回使用感を試してみることにしました。

 ※ちなみに5/16現在、Pressoはandroidでは利用できないようです。

 

比較その1:どこがそれぞれの「ウリ」なの?

 まずはアプリのDL画面が、各社のアピールポイントだろうと考え、スクショ(=スクリーンショット)してみることにしました。最初に思ったこと。「えっ…どこのアピールポイントも似過ぎ…?!」。

newsapp

※左からLINE NEWS、Gunosy、Pressoです。

 LINE NEWSのウリは「3分で話題が分かる 押さえておくべき話題を広範囲に拡張」。Gunosyは「3分で旬のニュースをまとめ読み ありがとう200万ダウンロード」。Pressoは「1分間で楽しめるおいしいニュース」。あなたはどの売り文句が刺さりましたか?

 とりあえず共通の特徴としては「短時間でニュースが閲覧できる」ということ。

 

比較その2:まずは初期画面が勝負。ステップあり?なし?

 アプリの特徴として、初期画面で使いづらいとユーザーに感じさせてしまってはもう二度と使ってもらえないということがあります。また、会員登録の有無も大きいですよね。ニュースを読むまでにステップがいくつもある場合は非常に煩わしい印象を受けます。

●LINE NEWSの場合

20140428061617

 お、登録なしで突然ニュースが表示されました。トップ、エンタメなどのざっくりしたカテゴリーをスワイプで切り替えられるようですね。

●Gunosyの場合

gunosy1

 4ステップでLINE NEWSとほぼ同じ画面まで来ました。「興味があるニュースを3つ以上選んでください」では、全て選びました。(「全て選択」というボタンがあるともっといいな…)タップで進めるので、4ステップでもあまり煩わしさはないですね。

●Pressoの場合

 presso1

  こちらは5ステップでLINE NEWSとほぼおなじ画面へ。はてなで会員登録している人も多いと思いますので、はてなにログインする人はもう少しステップが必要です。ここでもフィードは、全てのジャンルを選択しました。(正直めちゃくちゃ大変でした。一括選択ないかな…。)

 

比較その3:本当にスキマ時間で処理できるような見やすさなのか?

 「見やすさ」というものは、人それぞれ異なると思うので、あくまでも私一個人の意見だととらえていただければと思います。社会人が電車通勤の30分間で、最低限のニュースを押さえることができるという想定で見比べていきたいと思います。

●LINE NEWSの場合

linenews2

 カテゴリーをビジネス・コラムにしてみました。カテゴリーはスワイプで左右にずらして選択しますが、この並びは設定から順番を変えることができるので、自分に重要な順に並び替えておくと良いでしょう。各記事に写真があって、読みやすいですね。

 また、記事ページは1つ以上のニュースサイトから要約されたものが表示されます。じっくり読みたい場合は各文章の引用元から読む必要があります。

 要約文なので、30分間あれば2カテゴリーくらいの記事数を読むことができました。

●Gunosyの場合

gunosy2

 こちらはカテゴリを「社会」にしてみました。Gunosyも同様にカテゴリの並び替えができるようです。記事一覧のところは、注目の記事があり、その他の記事があります。ちなみに上から3番目、牛のアイコンの記事は左下に「Sponsored」という表記がされているだけあって、アプリダウンロードページに飛びました。企業ですからね、しょうがありません。

 注目の記事をタップしてみると、直接記事元のNHKニュースのページに。これはGunosy側の問題ではありませんが、ス、スマホに対応していないのか、読みづらい…。下の朝日新聞デジタルのニュースページは読みやすかったです(笑)

 見出しだけ読み進めれば30分間で有意義にできますが、記事の内容まで読むとすると時間がかかりますね。

●Pressoの場合

presso2

 こちらもカテゴリ「社会」にしてみました。こちらもカテゴリは並べ替え可能。さすがはてながお送りするサービスだけあって、「はてブ数」が一目で見られます。注目度の高いものから選別して見ていけるかもしれませんね。また、ほか2つと違うな、と感じたのはしおりマークの「タグ」があること。これは自分の興味があるタグのほかの記事もチェックできるので非常に便利です。記事一覧ページではPressoが私の好感度1番高いです。

 1番上の記事をタップすると、こちらもGunosy同様、直接記事元ページへ。ま、またNHKニュースだった…。ここも独自性があって、はてなユーザーのコメントが表示されます。記事以外の知見が溜まりそうです。

 こちらもGunosy同様、見出しだけ読み進めれば30分間で有意義にできますが、記事の内容さらにははてなユーザーのコメントまで読むとすると時間がかかりますね。

結論:NHKニュースはスマホでも見やすくして!!(泣

 

比較その4:「シェア」はしやすいのか?「ストック」はできるのか?

 さてさて、このご時世、もはや「シェア」は当たり前。新入社員も、ニュースをコメント付きでシェアすることで、上司の好感度も上がるかも?という面倒なことはさておき、シェアのしやすさというのは重要かもしれません。

 また、朝の通勤時間が短い人は、電車の中で気になった記事をストック(後で読む)しておき、帰宅後の空いた時間でじっくり読みたいですよね。そんな観点から3つのサービスを見てみます。

●LINE NEWSの場合

linenews3

 各カテゴリの記事一覧ページから、各記事のところまで飛びます。そうすると右下に★マークとシェアボタンが。シェアボタンを押すと、やはりLINEが1番上に来て、次いでtwitter、facebook、はてブとなります。ちなみにLINEでは友達に送ることはもちろん、ホームへの投稿もできます。

 お気に入りボタンを押した記事は、このように表示されます。

linenews4

●Gunosyの場合

gunosy3

 各カテゴリの記事一覧ページでシェアとクリップができます。見出しの右下の「〇〇」をタップするだけ。ただし、シェアをしようとすると登録が必要のようです。

 ちなみに記事一覧から記事ページにいっても、シェア・クリップは可能。facebook、twitter、Pocket、はてブ、LINEが選べます。(前述の通り、Gunosyの会員登録が必要です)

 クリップした記事は、このように表示されます。

gunosy4

 会員登録さえ疎まなければその後の操作はスムーズです。

●Pressoの場合

presso3

 各カテゴリーの記事一覧から記事に飛ぶと、シェア及びブックマークが可能です。シェア自体ははてなの会員登録をしなくてもできます◎ ただし、選べるSNSはTwitterとfacebookだけのようです。

 ストックは、はてなが提供するサービスなので、当然はてなブックマークとなります。常々はてブを利用している方なら非常に便利ですが、はてなに新規登録したくない方にはちょっと面倒かもしれません。

 また、はてなに会員登録したとして、ブックマークしたものは、はてなブックマークアプリを起動しないと読めないの?と思われるかもしれませんが、Presso内で無事完結できるようです。(なぜか2個同じ物が表示される…?)

presso4

 3つとも、記事のシェア・ストックは簡単にできるようですね。

まとめ:ニュースアプリはどうやって選ぶ?

 さて、今回は話題のニュースアプリ3つを簡単に比較してみましたが、いかがでしたか?試しに3つともダウンロードしてみるのも良いかもしれませんし、これまでの情報を元に、「自分に合ったニュースアプリはどれだろう?」を考えてみましょう。

newsapp

 ↑今までの情報をエクセルで簡単にまとめてみました!(クリックで拡大)

 とにかく会員登録が疎ましい!という方、たくさんの記事を要約して読みたい方にはLINE NEWSがおすすめです。全ての記事が要約されているので。

 また、1日の始まりにとりあえずチェックしたい、という方、PocketユーザーにはGunosyをおすすめします。天気情報などちょっとした付加情報があるのが良いですよね。

 はてなユーザーであればPresso一択なのではないでしょうか。使っているサービスとの親和性・互換性があるのが1番ですよね。

 スキマ時間を自分に合ったニュースアプリで有効活用してみましょう。

ひとことで結構です。ぜひ感想をお願いします!
「面白かった~」の一言がすごく励みになるのです(^o^)/

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る